本願寺堺別院(北の御坊)

本願寺堺別院は文明8年(1476)に本願寺八世蓮如を招き「信證院」を建立したのがはじまり。現在の本堂は、文政8年(1825)に再建されたもので、堺市に現存する最大の木造建築とされています。


<本願寺堺別院の基本情報>
拝観時間:07:00 - 17:00(境内のみ)
拝観料 :無料
公式サイト :http://www.sakaibetsuin.or.jp
宗派  :浄土真宗本願寺派
御本尊 :阿弥陀如来
創建年 :1476年 (文明8年)
住所  :堺市堺区神明町東3-1-10


<本願寺堺別院へのアクセス>
(1)阪堺電車「神明町駅」より 徒歩約4分
駐車場:あり(無料)


<本願寺堺別院と蓮如上人>

今や多くの信者を集める浄土真宗本願寺派。これまで大きくなったのはやっぱりれんにゅ承認の影響が大きいといえます。北陸吉崎で布教を行った後に機内へ戻り、そして堺の地を訪れた蓮如上人は堺民衆の帰依を受けました。そして京都エリア(山科)へ本願寺を復活させるために堺民衆の財力も得たと考えられます。


<本願寺堺別院のフォトアルバム>
本願寺堺別院の写真は、関連Facebookページ『 堺から日本各地を歩く(fb編) 』で紹介しています。ココ をクリックいただくと該当ページへと移動します。


<花祭り> ココ をクリックいただくと該当ページへと移動します。


<染井吉野> ココ をクリックいただくと該当ページへと移動します。


<紅葉> ココ をクリックいただくと該当ページへと移動します。

堺から日本各地を歩く

堺在住の私のお出かけ写真日記になります

0コメント

  • 1000 / 1000